今年生まれのキアシシギは白い星を持っています。このため個
人的かつ勝手に「ホシキアシ」と名付け、見て楽しんでいます。

星は、背中と翼についています。4日はこの1羽だけ見つけました。

本日はまずこの2羽を見つけ。

別の場所でこの1羽。時間に20分、差がありなんとも言えません
が、この子で3羽目だと思います。

メダイチドリは昨日0.、本日4羽です。毎日数が変動してい
ます。

とても警戒心が強く、上手に隠れます。うっかりすると見落とします。

今年生まれのメダイチドリ、欲目に見ると「オオメダイチドリ」に見
えるのが悲しい。
最近ソリハシシギギャラリーが多く、ソリハシシギの警戒心が強く
、本日は会えませんでした。

最近よく顔を出すようになったイソシギ。この子どこかで会ったよ
うな。

例の、左足をけがして頑張っていた子てす。合えるととても嬉しい子
です。

コサギが小魚を捕まえました。遠目には、ボラの子を捕まえたよう
に見えました。写真を拡大したらシマイサキの子供でして。

この子この後で大失敗をします。中々飲み込めないので、水中
で呑み込みやすくするつもりで水につけ、見事逃げられました。
水中での勝負は、魚に利があります。

ウミネコが1羽、寂しそうに浮いていました。背景の周りのゴミが
台風一過の海をよく表しています。

ホシキアシは、広い干潟になかなか出てきません。このため干
潟での写真が中々写せません。
|